今日で7月も終わり、例年になく暑さをが厳しく感じます。
引っ越してきたときは全く生えていなかった”カタヒバ”。
山や神社などに生えている”カタヒバ”が、ふと神社になってから、庭にどんどん生えて来ました。
この日照りです。旅で、2日間留守している間に穂先がクルっと丸まり、色も変わり枯れかけていました。
ガーーーン💦
「ごめんね、暑かったね。元気になってね。」と声をかけながら、いつもよりたっぷり水やりをしました。
すると…気持ちが届いたのか、元のように元気な”カタヒバ”に…☆
良かった~~。
想いは通じた…。
天六の店もそうでしたが、引っ越すときは入って来た時と同じように、綺麗な状態でお返したいと思っています。
庭に関しては、入ってきた時よりもっときれいになってるかなぁ…♪

いつも一緒で、仲がいいですね~。とよく言われますが…
かずさんと私は似ているようで似てません(笑)
普段は同じ屋根の下にいながらも、それぞれ全く違うことをしています。
自分の好きなことをしています。
お互いに好きなことや得意なことが違うから、同じことをするより、その方が幅が広がるんです。
自分は何が出来るんだろう?と模索していたころは、やたらかずさんのマネをしていました(笑)
かずさんのやってることをマネ。
かずさんが好きなことは私もやってみる!
違ってましたね~~。
その頃は、今のようにはぜんぜん広がらなかった💦
ある時気づいたんです。
違う方が刺激があっていい(笑)
私は感覚派、なんでも感覚でします。
感覚で出来ないとき、かずさんに丸投げします。(笑)
物知りで賢いかずさんでも、出来ないことがあるんです。
そんな時は私の出番!(笑)
それを、私は感覚で出来ちゃうことが多々あるんです。
『役割分担』が大事!!
でも、ひとつの共通点があるから、同じ方向を向いて、生きられるのだと感じています。
最近は、進むスピードが加速しているように思えます。
かずさんの人生はかずさんだけが生きれて、私の人生は私だけが生きれる。
自分の人生を生きられるのは自分だけです。
生き方は自分次第です。
料理で例えると…家庭菜園だったり、オーガニックな食材だったり、与えられる材料は人それぞれ違うけれど、
その食材で知恵を使って、工夫を凝らして…ちょっとした隠し味や工夫次第で個性的で美味しい料理を作るように、
人生も自分次第で、いかようにも面白くも、辛くも、可笑しくも、愛おしくもなります。
全ては自分の心の持ちようや、物事の捉え方次第です。
『人生は冒険だ!!』
今日も最高な1日を…☆彡

コメントをお書きください