昨日の台風は強い雨風でしたが、皆さまご無事でしたでしょうか?
台風の切れ間にヒグラシの鳴き声を聴きました。
「カナカナカナ…」と美しい声で鳴く、ヒグラシに夏の終わりを感じます。
昨日のブログでご紹介しました『神話と歴史がガラッと変わる講座』
「ぜひ聴きたいです!」と嬉しいメッセージをたくさんいただきました。
なんかおかしい?って感じていらっしゃる方が多いんですね。
人が疑問を持つのは、自分の直感に反した時だそうです。
なんかおかしい?
その”なんか”…。
こどもって「なんで?」ってよく聞きますが、あれは純粋に感じたままの疑問。
でも大人になると、だんだん ”なんか” を感じにくくなっていくんですね。
それは…常識に縛られているから。
だって常識だもん…常識を疑うことが出来なくなって来るんですね。
そういうものでしょう的な…。
世間一般ではこう言われてる…のような価値観。それが当たり前です。
この”当たり前”の中にいると、みんなと一緒という、安心領域にいることはできます。
だけど、本当の意味の自分を生きることは出来ないんです。
当たり前に慣れっこになっちゃうと、自分で判断する能力が無くなります。
「そうは言っても」「どうせ無理」と自分に言い訳して行動できなくなるのです。
そんな私も当たり前にずっと縛られて生きて来ました。
・ちゃんと学校いかなくちゃ
・みんな行ってるから塾にもいかなくちゃ
・ちゃんと就職して仕事もしなしなくっちゃ
・母親なんだから家族の為に我慢して、頑張って…
・実家の後は継ぐべきもの…
あげたらきりが無いくらい”当たり前”に振り回されていました。
だけど…
自分の感覚に従う実践を日々していると、当たり前に違和感を感じるようになって来ました。
大人はこの”違和感”をついついスルーしがちです。
その当たり前と思ってることは本当?
表面的に見るのではなく、深くみていく…。
これって実は、面白いほど自分を知ることにも繋がっていくのです。
今日も最高の1日を…☆彡

コメントをお書きください