
わたしの朝イチの日課
それは…メダカちゃんに朝ごはんをあげること。
「おはよう!」って声かけると側に寄ってきて待つんです。
めっちゃかわいい♡🎵
メダカちゃんを飼ってる睡蓮鉢は、玄関先に置いてます。
今朝は玄関開けて、”ふと”、
ふと神社の参道と呼ばれる道の先を見たら、とっても綺麗な朝やけが…。
しばらくウットリ♡
そして振り向くと、あれ?
いつもと違う、なんかおかしい。
睡蓮鉢の周りに、鉢の水底に敷いていた専用の砂が飛び散ってるし、
鉢の一緒に入れていたダメ貝がなぜか外に出てる。
台の下に置いていた餌の容器が前に転がってる。
えっ!真ん中の睡蓮鉢のお父さんとお母さんの姿が無い…😢
2年前に実家の近くのメダカ屋さんからもらってきたメダカ10匹。
2年後に残ったメダカはそのうち3匹。
赤い色をした”楊貴妃”と呼ばれる種類の子だけ残りました。
1匹&
2匹です。
今年の春、睡蓮鉢にとっても小さな赤ちゃんが泳いでいるのを、かずさんが見つけました!
親と一緒に入れておくと、エサと間違えて食べてしまうと聞いていたので、すぐに睡蓮鉢を買いに行き、そろ~っとすくってお引越し。
毎日どんどん孵化する。
気づいたら40匹くらいに…。
小さな体で一生懸命、エサを食べる姿が可愛いいんです♡
途中、亡くなってしまう子も数匹いましたが、他の子はスクスクと育ちました。
数日前に、その中でも大きい子を7匹選んで、お父さんとお母さんの鉢にお引越し。
お父さんとお母さんは、動きがゆっくり、優雅に泳ぎますが、
お引越しさせるために、子どもたちをすくおうと思っても、なかなか捕まらない💦
悪戦苦闘しました。
そのくらい元気いっぱいなんです。
お父さんとお母さんがいない…😢
どこを探してもいないのです。
隣の鉢を覗いたら、子どもが1匹浮いているのを発見。
その鉢の横に底砂が多く、散っていたので、子どもたちが底に隠れて捕まらないように抵抗したのがわかります。
その鉢にいた子どもも数匹減っていました。
40匹のメダカちゃんファミリーと一緒に引っ越すのを楽しみにしていました。
移転先で凄く素敵な睡蓮鉢を見つけたので、お父さんとお母さん達はその鉢に入れてあげようと思っていました。
いなくなって…悲しい
誰が…腹が立つ
後悔…違うところに置いておけばよかった。
いろんな感情がグルグル…しばらく感じていると。
どうか、元気でいますように…と祈りの気持ちが湧きました。
突然の別れは、あまりにも悲しかったけれど…。
お腹が大きくなって、卵を産んでる姿も見せてもらえた、生命の誕生に出逢わせてもらえたね。
あの感動は忘れない。ありがとう
この子たちと一緒に、新たな地で楽しく毎日過ごします。
安心してね♡

メダカちゃん、玄関先から縁側に移動!これで安心♡
和み城プレオープン!!
講座【神話と歴史がガラっと変わる】
残り7席となりました!!
「神話の深い話、未知のお話しが聴けるのを、そしてそれを聴いて私がどう感じるのかが楽しみです」
「日本に生まれ育ったのに、日本の神様やルーツを全然知らない。聴きたいと思い申込しました。とっても楽しみです」
と嬉しいメッセージをくださる方も…。
先日もある方に、かずさんがチラッと話したら…
「日本の神話のルーツは隠されていると聞いていたけど、私たち、日本に生まれて何にも知らないなんておかしいよね。
はぁ、すべてそこにあるのね。かずさん絶対、本を書いた方がいいよ」って言われました。
そのうち、そんなことも起こるかもしれないな…って思います。
日本って本当に素晴らしい国で、どこの国よりも秘められた力があるのです。
それに気づいて欲しい、それをお伝えする講座です。
日時:9月30日(土)13:00~16:00
場所:和み城 天空の奥座敷
定員:20名 ➡ 残6名
参加費:10,000円
*甘味とお茶付・質問タイムあり
<講座でお話しする神社を巡るルーツを感じる旅も企画しました>
◎10月11日(水)~13日(金)定員5名➡残3名 参加費35,000円
◎10月27日(金)~29日(日)定員5名➡満席 参加費35,000円
*講座を受けてくださった方はどなたでもご参加いただけます
コメントをお書きください